田舎暮らし日記

北海道【9】


北海道(2024.2.20~22)




今週は三連休の前に北海道に行って来ました。
今回は初めての岡山空港発の3日間のツアーです。
北海道に行くツアーは東京まで自分で行ってツーリズムのツアーを利用することが多かったのですが、今回は便利で楽か?と思ってこのツアーにしてみたんです。

でもこれは思ってたより楽ではなく、なんせ岡山~札幌間が一日一便の直行便だったので千歳からのバス移動がとても長く、1日目と3日目は二日間ともほとんど移動日だったんです。
ツアーに申し込んだ時点では羽田乗り換えと思ってたんですが、結果的に岡山からの直行便になり空港使用料まで返金になりました。

さて前置きが長くなりましたが、旅行1日目です。
自宅を10時頃出発、千歳で西日本各地からの参加者と一緒にこの日の宿泊地阿寒湖に向かいます。
阿寒湖に行くのは初めてでしたが、到着したのは夜7時頃、当然何も見えません。
でも夕食後に湖の上で花火が上がり阿寒湖の正面の6階のお部屋からはとてもよく見えました。

その後ホテルの近所でやってたウインターイルミネーションに出かけてみました。
動画で撮ってたら電池切れ、唯一阿寒湖って入った看板が右下に入ってるので記念に載せておきます。





翌朝撮った阿寒湖です。
凍った湖の上に見えるテントはキャンプしてる人?って思ったらワカサギ釣りをしてる人のテントだそうです。
テントの中で釣りするって知らなかったですが、まあ多少は暖かいのでしょう。





右側に見える桟橋の奥が昨夜花火が上がった場所で人や車も入って行ける場所です。
この日は朝7時半にホテル出発なので時間もなくここを後にしました。





さて今回北海道に行ってびっくりの発見がありました。
ホテルで私の泊まったお部屋の畳の上を見たことのない虫?がいるんです。
オレンジ色で柄がないてんとう虫みたいなの虫。
何だろうこれ?って思いつつホテルの人に聞いてみたら柄は無くてもてんとう虫だそうです。

てんとう虫と言えばオレンジ色に黒の点々、それしか知らなかった私ですが、ここにはいろんな色のいるそうです。
その後いろんな色のてんとう虫を見ることができました。
ちなみに朝までに6匹発見。
ホテルの人に聞いたんですが、昨年からてんとう虫が異常発生してるそうです。
てんとう虫がこの寒い北海道でこんなに生息してるのを知ってびっくりでした。

旅行2日目です。
今回のツアーでの観光はこの日がメイン、朝7時半にはホテル出発です。

先ず向かったのが摩周湖です。
霧の摩周湖って言われるぐらい見えない?摩周湖なんでしょうか。
私は2度目でしたが今回も見えました。





湖の真ん中に見える小島に何となく見覚えがあります。
摩周湖の看板を入れて写真撮りたかったんですが、中国人のツアーに占領され場所が空かず・・・。
今回の北海道は中国人のお客さんがとても多かったですね。





湖とは逆側の景色です。
昨年3月に稚内に行った時はかなり雪が溶けてたので久しぶりの雪景色って感じです。









ところで今回のツアーのバスガイドさん、昨年3月に稚内に行った時のバスガイドさんだったんです。
稚内や利尻、礼文のツアーは冬は少ないので出稼ぎに来ているって言ってました。
前回に引き続き最近ガイドさんや添乗員さんとの再会って多い感じです。
若い方はコロナ禍の間に転職されてしまった方が多いのか?割と年配の方が頑張ってらっしゃる様感じます。

次に向かった先は網走、ここで今回のいちばんの目的、流氷を見るためにおーろらに乗ります。
実は私は知らなかったんですが、おーろらは網走港の近くのみの運航みたいでこの日はもう流氷は見れないって分かってたみたいです。
私は以前乗ったおーろらみたいに、流氷のある離れたところまで行ってくれるのかと思ってたんです。
知床半島ではわりと長い距離を走ってくれてましたからね。

う~ん、残念ですがまた来年行く目的ができました。
今回はまあ寒い所へのお試しって感もあったんです。

網走港でのおーろらです。





甲板はかなりの人でこんな感じでした。
私も当然のように甲板に・・・。





網走港の目の前の大きな岩のあるところ。





港前の波消しブロックのところです。
見えるのはかもめかな?





観光船に食べ物をもらいにやって来るかもめさん。
大きくて間近までやって来るので怖いです。





おーろらを降りてから天都山展望台に行ったのですが、そこからは流氷が見えてました。
海の上に白い流氷が帯状に見えてたんです。
何キロぐらい先だったのか分かりませんが、何日か前までは見えてたそうです。

私が見た唯一の流氷です。
お昼ご飯を食べた海沿いの食堂の前の景色です。
白くて厚いのが流れて行かなかった流氷だそうです。
黒っぽい薄いのは凍ってしまった海の氷が溶けたかけらだそうです。





流氷は陸地のそばまで押し寄せて来るみたいで手前の白いところは陸地の側です。
流氷がどんな感じにやって来るのかが少し理解できました。





お昼ごはんの後はJRの流氷物語に乗車しました。
北浜駅から網走までの短い区間ですが右手に海を見ながら走ります。
ここで流氷が見られたら最高なんでしょうけどこれまた残念でした。

北浜駅です。





ホームに入ってきたかわいい電車、真ん中に流氷物語の看板があります。





そしてこんな景色を見ながら網走に向かいます。





旅行2日目の最後の観光、層雲峡氷瀑祭りです。
暖かいところで夕食を食べた後でちょっと億劫でしたが、氷瀑祭りって見たことがなかったので頑張って行って来ました。
この日の気温もマイナス6~8度ぐらいだったかと思います。

ホテルから会場までは送迎してくれます。
それでもそこから坂道を少し下り、道はツルツル。
カメラの一脚も持っては行ったんですが、とてもそれつけて写真を撮る余裕はなかったです。

入口はこんな感じ。
写真はどれもうまく撮れてませんが、雰囲気は伝わるかも?





私が行く2日ぐらい前、異常気象でとても暖かかったので氷がかなり溶けてました。
いったん溶けかかりまた凍ってるから透明感が少しなくて白っぽい感じ。
氷の建物の中にはいろんな飾りつけもされてました。









こんなのもありました。





夜8時には花火も上がりました。





2日目の観光はこれで終了です。
冬の北海道ツアーだと夜は暇なことが多いですが、今回は2日間夕食後も楽しめました。
翌日はちょっとした観光ポイントに立ち寄って、ほとんどが移動の日となりました。

旅行3日目は層雲峡からほど近い二つの滝を見て空港に向かいます。
銀河の滝とすぐその近くにある流星の滝です。
銀河の滝は凍っています。





以前行った時の流星の滝の写真がなかったのでどんな滝だっけ?って思ってたらこっちの方が細い滝?
でも確かこちらの方は全部凍ってはなかったです。





空港に向かう途中の休憩場所、砂川ハイウェイオアシスで撮った写真です。
この日は札幌に近づくにしたがってすごい雪。
雪降ってると写真が水墨画みたいになっちゃいます。









この後12時過ぎには千歳空港に到着。
あ~、遅れなくて良かった!
千歳空港でなんとしてもラーメンを食べたいんです。
ちょうどお昼時、めっちゃ混んでる店には入れませんが、今回も弟子屈ラーメン
確か2度目です。
そんなに並んでないけど美味しいです。

余談ですが岡山のラーメンはぬるいんです。
運ばれて来たと同時に一気に食べられ、食べ終わる頃には湯気もたたない感じ。
味は美味しい店もあるんですが、私はその熱々じゃないラーメンがちょっと許せないんです。

今回も無事締めのラーメンを食べて、とっても満足。
この後岡山までの直行便で帰りました。
いつもながら長い旅行記を読んでもらってありがとうございました。
来年もまた、ぜひ流氷を見に行きたいと思います。


© Rakuten Group, Inc.